伊橋行政書士法務事務所

相続開始後の手続あれこれ・・

お問い合わせはこちら

相続開始後の手続あれこれ・・

相続開始後の手続あれこれ・・

2018/08/27

こんばんは。“ひとり仕事人・伊橋行政書士”です。

 

「相談者様、どうされました?」

 

相談者様にとって、役に立つ情報を綴って
いきたいと思っています。

 

きょうは、相続手続の流れについて。
ちょっと堅苦しい話になるかもしれませんが、
“時系列”のものは少ないと思います。

 

 

【葬儀に関するもの】

 

(7日)

 

〇ご臨終・死亡届の提出

死亡地、住所地、本籍地のいずれかの市区町村

役場、24h受付

葬儀社が代行することが多いですね。(もちろん

われわれ行政書士も代行します)

 

〇死亡診断書

これも葬儀社が用意してくれることが多いですね。

「死亡診断書」はいろいろな場面で必要になりま

すからコピーを複数枚用意しましょう。

 

〇火葬許可証申請

死亡地、住所地、本籍地のいずれかの市区町村

役場、申請直後に交付される

 

【遺産手続】

 

(速やかに)

 

〇遺言書の有無の確認

自筆証書遺言の場合、家裁での検認必要

故人最後の住所地の家庭裁判所

「遺言書検認申立書」

 

【届出、名義変更】

できるだけ速やかに、健康保険の新規加入や

公共料金などの名義変更手続をやっておきま

しょう。

 

(14日)

 

〇世帯主変更届

住所地の市区町村町役場、窓口にある

「住民異動届」、本人確認:運転免許証等

 

〇死亡退職届

勤務先に死亡退職金請求、必要書類:印鑑証明

書、戸籍謄本、それぞれの会社で若干異なり

ます。

 

〇健康保険の資格喪失・新規加入

国民健康保険:住所地の市区町村町役場

健康保険:勤務先の担当

必要書類:被保険者証、健康保険の資格

喪失証明書(国保加入時)

 

〇国民年金被保険者資格喪失届

住所地の市区町村町役場、必要書類:

年金手帳、死亡診断書等

 

〇厚生年金被保険者資格喪失届

年金事務所、必要書類:年金手帳、喪失

年月日が分かるもの

 

【給付に関する手続】

手続きが遅れると受け取れるお金が受け取

れない場合も出てきます。期限内の手続を

行いましょう。

 

〇年金受給停止手続、未支給年金の請求

年金事務所または市区町村町役場

必要書類等:印鑑、住民票、戸籍謄本、死亡

診断書、通帳、年金証書、年金受注者死亡届、

未支給年金請求書等

 

 

 

 

 

どうです?結構大変ですね。

人の生死は家族にとって重大事件です。

 

昔は近所に“寅さん”みたいな世話人が

いたものです。

 

きょうはここまで・・

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。